患者様により医療費の負担割合は異なります。
限度額適用認定証があると高額療養費制度の自己負担限度額までのお支払いになります。
高額療養費制度
対象者 | 自己負担限度額(月額) | 多数該当の場合 |
---|---|---|
適用区分(ア) (年収約1,160万円~) |
252,600円+(医療費 - 842,000円)×1% | 140,100円 |
適用区分(イ) (年収約770~約1,160万円) |
167,400円+(医療費 - 558,000円)×1% | 93,000円 |
適用区分(ウ) (年収約370~約770万円) |
80,100円+(医療費 - 267,000円)×1% | 44,400円 |
適用区分(エ) (~年収約370万円) |
57,600円 | 44,400円 |
適用区分(オ) (市民税非課税) |
35,400円 | 24,600円 |
※限度額適用認定証は各保険者にて申請手続きをしていただき、交付後窓口にご提示ください。
高額療養費制度
対象者 | 自己負担限度額(月額) | 多数該当の場合 |
---|---|---|
3割(現役Ⅲ) (年収約1,160万円~) |
252,600円+(医療費-842,000円)×1% | 140,100円 |
3割(現役Ⅱ) (年収約770万円~約1,160万円)※1 |
167,400円+(医療費-558,000円)×1% | 93,000円 |
3割(現役Ⅰ) (年収約370万円~約770万円)※1 |
80,100円+(医療費-267,000円)×1% | 44,400円 |
1割・2割 (一般) |
57,600円 | 44,400円 |
1割・2割 (低所得者Ⅱ)※2 |
24,600円 | |
1割・2割 (低所得者Ⅰ)※2 |
15,000円 |
※1 現役Ⅱ・Ⅰは各保険者で「限度額適用認定証」の申請手続きをしていただき、交付後窓口にご提示ください
※2 低所得者Ⅱ・Ⅰ(=市民税非課税世帯等)は各保険者で「限度額適用・標準負担額減額認定証」の申請手続きをしていただき、交付後窓口にご提示ください
制度に応じた一部負担金 ※公費医療受給者証をご提示ください。
原則負担なし(制度により一部負担金が発生するものがあります)
食事療養費標準負担
対象者 | 標準負担額(1食につき) | |
---|---|---|
70歳未満の所得区分(ア)(イ)(ウ)(エ) 70歳以上の3割、1割・2割(一般) |
490円 (指定難病患者等 280円) |
|
70歳未満の所得区分(オ) 70歳以上の低所得Ⅱ |
90日目までの入院 | 230円 |
91日目以降の入院※2 | 180円 | |
70歳以上の低所得者Ⅰ | 110円 |
※3 手続きが必要です。各保険者にて手続きをしていただき、交付後窓口にご提示ください
生活療養費標準負担(療養病床に入院する65歳以上の方)
対象者 | 標準負担額 | |
---|---|---|
食費(1食につき) | 居住費(1日につき) | |
70歳未満の所得区分(ア)(イ)(ウ)(エ) 70歳以上の3割、1割・2割(一般) |
490円 (指定難病患者 280円) |
370円 (指定難病患者 0円) |
70歳未満の所得区分(オ) 70歳以上の低所得Ⅱ |
90日目までの入院 230円 |
370円 |
91日目以降の入院 ※4 180円 |
||
70歳以上の低所得者Ⅰ | 110円 ※5 | 370円 (指定難病患者・老齢福祉年金受給者 0円) |
※4 手続きが必要です。各保険者にて手続きをしていただき、交付後窓口にご提示ください
但し、回復期リハビリテーション病棟入院に該当しない場合(指定難病患者は除く)は210円になります
※5 回復期リハビリテーション病棟入院に該当しない場合(指定難病・老齢福祉年金受給者は除く)は130円になります
保険外負担
室料差額、おむつ代等その他利用に応じた実費相当額
当院では、入院費を1か月ごとに精算させていただきます。
■請求日:毎月10日(前月分を翌月10日にご請求)
■請求期間:1日(月の途中で入院の場合は入院日)~末日
■請求書のお届け:請求書はご郵送させていただきます。
※ご不明な点がございましたら、1階受付にてお尋ねください。
ご退院の日に退院日までの費用を精算させていただきます。退院当日に受付窓口にてお支払いください。
※但し、お支払い後追加精算が発生した場合、後日返金または追加請求させていただきますので予めご了承ください
お支払い期限は請求書発行後14日以内とさせていただいております。
京都銀行 本店営業部 普通預金 5220754
医療法人社団行陵会(イリョウホウジンシャダンコウリョウカイ)
※必ず患者様ご本人のお名前でお振込みください