お知らせ

今月の「選べるランチ」メニュー【10月】

みなさん、こんにちは。 入院中のお食事に関してお知らせいたします。 限られた環境で過ごす入院生活において、食事は大きな楽しみです。 当院では入院中のお食事を楽しんでいただくために、定期的に「選べるランチ」を実施しています。 毎月「選べるランチ」の週(5日間程度)を設け、その期間中は追加料金をご負担いただくことで、3種類のメニューから昼食のメイン料理を選択できるようになります。「入院中にこれが食べられるの?」とお喜びいただけるようなメニューをご用意しております。 おいしいお食事が入院中のモチベーション向上の一助となれば幸いです。 最新のメニューはこちら(画像をクリックすると大きくなります)

続きを見る

ハレの日のお献立 ~重陽の節句~

入院生活に彩りを。 京都近衛リハビリテーション病院では月に1回「ハレの日のお食事」をお出ししています。 9月は「重陽の節句」。昼食をご紹介いたします。 ~お献立~ 散らし寿司 茄子の味噌炒め 白菜と大根葉のお浸し 茶碗蒸し 患者様からは「散らし寿司は普段の食事ではあまりでてこないから嬉しかったです。酢飯はいいですね」「重陽の節句は聞いたことなかったけれど、ここに(ランチョン)に説明が書いてあって大変勉強になりました。ありがとう」「大きな海老やったね。ボリュームがあったわ」とコメントをいただきました。 皆さま、普段提供されない散らし寿司を楽しんで食べられていたようで、嬉しい気持ちになりました。

続きを見る

五山送り火鑑賞会を開催しました!

今年も五山送り火鑑賞会を無事に開催いたしました。   あいにくの雨で屋上には出られませんでしたが、リハビリ室や渡り廊下が特等席に。 患者さまがくつろぎながら伝統の灯を共有できたのは、 20名以上のボランティア職員の温かな支えあってのことでした。 雨音の中で光る昔ながらの炎は、より一層心に染みるひとときでした。 送り火終了後は差し入れの軽食を食べて、来年も頑張ろうと職員皆で決意しました! 来年は晴れますように。

続きを見る

今月の「選べるランチ」メニュー【9月】

みなさん、こんにちは。 入院中のお食事に関してお知らせいたします。 限られた環境で過ごす入院生活において、食事は大きな楽しみです。 当院では入院中のお食事を楽しんでいただくために、定期的に「選べるランチ」を実施しています。 毎月「選べるランチ」の週(5日間程度)を設け、その期間中は追加料金をご負担いただくことで、3種類のメニューから昼食のメイン料理を選択できるようになります。「入院中にこれが食べられるの?」とお喜びいただけるようなメニューをご用意しております。 おいしいお食事が入院中のモチベーション向上の一助となれば幸いです。 最新のメニューはこちら(画像をクリックすると大きくなります)

続きを見る

ハレの日のお献立 ~お盆~

京都近衛リハビリテーション病院では月に1回「ハレの日のお食事」をお出ししています。 8月13日に「お盆のお食事」をお出ししました。 ~お献立~ お精進の炊き合わせ 大根の金平 ごま豆腐 味噌汁 お盆は、ご先祖様を供養すると同時に感謝を思い出す日。精進料理をイメージしたお食事をご用意しました。 昨年のお精進の炊き合わせには厚揚げを使用しましたが、今年は枝豆のがんもどきを使用しました。大きながんもどきを頬張ると口の中で出汁がじゅわ~っとあふれ出て、美味しかったです。 患者様からは「もうお盆か~」「お野菜の煮物は好きなのでこういうものも食べよいです」などお言葉をいただきました。

続きを見る

【配信予定】京都五山送り火(テレビ大阪)

本日の「京都五山送り火」をテレビ大阪が生配信されることになり、当グループが撮影協力させていただきます。ぜひ、ご覧下さい。 https://www.youtube.com/live/5RT6Z-lLaMc?feature=shared (以下、番組紹介より転載) 毎年8月16日に古都の夜空を彩る「京都五山送り火」は、お盆の精霊を送る伝統行事です。東山に【大】の字が浮かび上がり、松ケ崎に【妙・法】、西賀茂に【船形】、大北山に【左大文字】、嵯峨に【鳥居形】が点火されます。地元保存会の人々の手によって灯され、5つの送り火はすべて「京都市登録無形民俗文化財」に指定。この「五山送り火」の様子をLIVE配信します。数百年に渡り伝統の炎を守り継ぐ様子とともに、亡き人を偲び、再びあの世へ送る、お盆のひと時を絶景からお送りします。 The Kyoto City Tourism Association (DMO KYOTO), in a first-ever collaboration with the Kyoto Gozan Okuribi Association, will deliver a program for tourists to deeply experience the traditional culture of Kyoto on the day of the lighting of the Kyoto Gozan Okuribi bonfires, a major traditional event of Kyoto. The aim of this program is to support the efforts to sustain the tradition and pass down the cultural values by inviting visitors, chiefly from overseas, to experience and gain deeper understandings of this cultural event. The proceeds of this project will go to the preservation and continuation of Kyoto Gozan Okuribi. 【協力】京都大原記念病院グループ コミュニティ・バンク京信 QUESTION

続きを見る

今月の「選べるランチ」メニュー【8月】

みなさん、こんにちは。 入院中のお食事に関してお知らせいたします。 限られた環境で過ごす入院生活において、食事は大きな楽しみです。 当院では入院中のお食事を楽しんでいただくために、定期的に「選べるランチ」を実施しています。 毎月「選べるランチ」の週(5日間程度)を設け、その期間中は追加料金をご負担いただくことで、3種類のメニューから昼食のメイン料理を選択できるようになります。「入院中にこれが食べられるの?」とお喜びいただけるようなメニューをご用意しております。 おいしいお食事が入院中のモチベーション向上の一助となれば幸いです。 最新のメニューはこちら(画像をクリックすると大きくなります)

続きを見る

ハレの日のお献立 ~土用の丑~

入院生活に彩りを。 7月19日「土用の丑」のお食事をご紹介します。 ~お献立~ うな丼 れんこんと竹輪の金平 胡瓜の浅漬け すまし汁 患者様からは満面の笑みとともに「おいしい!」とお言葉をいただきました。 入院生活の中で少しでも季節を感じていただければ幸いです。

続きを見る

ハレの日のお献立 ~七夕~

入院生活に彩りを。 京都近衛リハビリテーション病院では月に1回「ハレの日のお食事」をお出ししています。 7月は「七夕」。7日の昼食をご紹介いたします。 ~お献立~ いなり寿司 七夕そうめん 切干大根と豚肉の煮物 黄桃缶のピーチジュレ 七夕そうめんには京都の夏の風物詩の鱧をトッピングしました。 患者様からは「今日はそうめん!楽しみやったんよ」「いい鱧が食べられて嬉しいです」 などお言葉をいただきました。 入院生活の中で少しでも季節を感じていただければ幸いです。

続きを見る

今月の「選べるランチ」メニュー【7月】

みなさん、こんにちは。 入院中のお食事に関してお知らせいたします。 限られた環境で過ごす入院生活において、食事は大きな楽しみです。 当院では入院中のお食事を楽しんでいただくために、定期的に「選べるランチ」を実施しています。 毎月「選べるランチ」の週(5日間程度)を設け、その期間中は追加料金をご負担いただくことで、3種類のメニューから昼食のメイン料理を選択できるようになります。「入院中にこれが食べられるの?」とお喜びいただけるようなメニューをご用意しております。 おいしいお食事が入院中のモチベーション向上の一助となれば幸いです。 最新のメニューはこちら (画像をクリックすると大きくなります)

続きを見る