京都・夏の伝統行事「京都五山送り火」
ご先祖の霊をお送りする意味を持つ京都の夏の伝統行事「 京都五山送り火 」が、今年も8月16日に行われました。
当院からは、大文字の炎が浮かぶ東山如意ヶ嶽が東側正面に見えるため開院当初から「 今年の夏が楽しみだね。 」と患者様、スタッフの間で話題となっていました。最近では作業療法の一環で、五山送り火に因むちぎり絵なども実施していました。
当日の夜は、午後8時の点火に合わせて、希望された患者様がスタッフとともにリハビリテーション訓練室に集合し、正面に見える「 大文字 」をご覧いただけました。
ほんの少しですが、京都の夏を感じて頂ける時間となったようです。
関連記事
- 2023年01月05日
- 京都大原記念病院グループ 広報誌orinas で当院を特集!
- 2022年12月26日
- 【第三十八報】新型コロナウイルス対策について ※最新
- 2022年12月21日
- 「車椅子の旅人」三代達也氏が職員に講演!